google.com, pub-7325300377675731, DIRECT, f08c47fec0942fa0 珈琲 コーヒー ハンドドリップ ドリッパ- ブログ | https://super-xlsx.com

コーヒーをハンドドリップでうまく淹れる人の特徴 ドリッパー選びを重視 第9回

コーヒー ドリッパー

準々決勝第二試合

 

準決勝 第二試合 F vs. H 豆10g水100g

100年以上前に、インクの吸い取り紙(万年筆でインクが出すぎたときにふき取る専用の吸水性の高い紙 かつてはメジャーな存在であった)をヒントに、ペーパーフィルターン式ドリッパーを発明した、メリタ・ベンツ。真鍮、アルミなどの金属で多穴であったが、穴の数は減っていく。3穴メリタは60年くらい前に姿を消したが、後進のカリタが形を変えつつ3穴の伝統を引き継ぐ形となっている。

カリタ独自のウェーブフィルターを採用し排水の高速化と均一化を図っている。

水100g透過再試験結果

F:H=29秒:68秒 まあ同じだな。

結果

全体のバランスはよく、幅広いレンジの

酸味のあるF

コクのあるH

苦みと酸味どちらを選ぶか である。

判定 F:H= 8.8:8.5

勝者 F おめでとうー

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Kalita カリタ ウェーブドリッパー 185S 05151
価格:3820円(税込、送料別) (2023/1/29時点)

楽天で購入

 

 

紙も忘れずに

 

 

F 3
●Karitaウェーブドリッパー 185 S
27
H 1
●Meritaアロマフィルター
77

残り決勝戦の1試合のみとなった。

今日も、【壱湯入魂(いっとうにゅうこん)】で行きましょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました