準決勝第一試合
準決勝第一試合 B vs. D 豆10g水100g
Bが台形、Dは同心円で急峻な傾斜だが、
水100ml透過テストでは、Bのほうが早い。(B:16秒、D:21秒)
水100ml透過テストではペーパーフィルターとして他社の薄めの円錐型の同じものを使用し、ドリッパーの形状の差異を計測。
コーヒー抽出では、より現実的な条件で、水100ml透過テストを再度実行した。
B 42秒 他社のペーパーフィルター (厚め 台形型 無漂白)
D 26秒 他社のペーパーフィルター (中厚 円錐型 漂白)
ペーパーフィルターの影響が大きく、Bは透過時間が3倍近くになった。
抽出液の滴下開始は、Dが早く、Bの方がたっぷり保水し、じっくり抽出
両者良好なバランスで、Bは苦み側、Dは酸味側にややシフト かなり僅差の出来上がり。
結果
判定 B:D=:8.2:8.5
勝者 D おめでとうー
と言いたいところだが、ペーパーフィルターの影響で、実力を出し切れていなさそうな結果、トーナメントの運営の根本にかかわりそうな問題。これは再検証の予感だな。
B | 2 |
|
16 | 秒 |
D | 6 |
|
21 | 秒 |
残り2試合
今日も、【壱湯入魂(いっとうにゅうこん)】で行きましょう。
コメント